食生活改善は、花粉症などのアレルギー、更年期障害や体の不調、いろいろな病気に、確実な効果をもたらしてくれます!効果的な食生活改善のコツです!

元気になる

食習慣

有害物質は体に蓄積され、不調や病気の原因に!

有害物質を減らして健康を取り戻す!

食の改善でみんな元気に!

食と健康ネットワーク

主宰 管理栄養士 天野和子

232-0014神奈川県横浜市南区吉野町4-17

TEL 045-243-9208

Open11:0017:00 Close火曜日・水曜日

メール info@shokuken.com

                                          ★

トップページに戻る

食と健康ネットワーク

食と健康ネットワーク

体を蘇らせる4週間プログラム

4週間プログラムにチャレンジ

元気になるしくみ

病気は食と生活を見直すチャンス

食べ物は血となり肉となる

元気になるしくみ

然派医師による食と生活改善指導

元気になる心の習慣

一日5回、ありがとう!

いい加減!で、満ち足りた日々!

ポジティブ思考でよい結果を招く

人は人、だからあなたは大丈夫!

元気になる食習慣

有害物質の摂取を減らして健康に

油はエキストラバージンオリーブオイル

砂糖は黒砂糖!

毎朝コップ一杯の白湯!

ご飯を食べましょう!

本物の調味料を揃えましょう!

既成調味料の大掃除!

いつも元気な食生活のコツ

和食中心にしましょう!

旬の地元の野菜と果物!

魚は天然の回遊魚!

おばあちゃんの知恵で有害物質削減

お料理の加熱に何を使う?

元気になる生活習慣

一日3回、爪もみ!

毎日30分歩く

十分な睡眠

血行をよくし体温を上げる方法

シンプル生活で元気になる!

暮らしの中の危険な化学物質

エコ掃除で免疫力アップ!

元気になる本

基本的な考え方

白内障・緑内障・網膜剥離・目の病気

簡単!おいしい!レシピ

和風の基本たれ

玉ねぎドレッシング

ごま醤油で簡単!和え物

醤油だけで本格煮物!

和風料理の基礎味

炊き込みご飯

おすすめ!酢タマネギ

漬け物

スープ

カスタードクリーム

体に優しい洋菓子

体に優しい和菓子

あなたの疑問を解決

お味噌汁で塩分過剰?

ぬか漬けで塩分過剰?

マーガリンは体にいい?

コレステロールって?

アミノ酸はおいしい?

ビタミンC入りで栄養?

便利?焦げないフライパン

症状別対策

骨を丈夫にするために

貧血

高血圧

高血糖

花粉症

臨床栄養掲載記事・花粉症

食物パワーで元気!

野菜のパワー 

果物のパワー

木の実のパワー

穀類のパワー

豆類のパワー

海藻のパワー

魚のパワー

動物性食品

栄養のはなし

三大栄養素

タンパク質 

炭水化物

脂質

ミネラル

   カルシウム カリウム 

ナトリウム 

ビタミン

ビタミンA ビタミンB

   ビタミンC ビタミンD

その他

サイトマップ

ブログはこちらから

おすすめ!スローフード

ベランダでハーブ栽培

トップページに戻る

 

知らないうちにたくさんの有害物質が体に入っています

一年間に約4sの食品添加物!  

私たちが何も考えずに普通に食べ物を買うと、その多くに食品添加物が含まれます。

食感を良くするために、色よくするために、おいしくするために、日持ちするために、

形良くするために・・・と、多くの食べ物にはいろいろな化学物質が使われています。

日本人が摂取する食品添加物の量は一日平均11グラム、一年間で約4sです。

1s入りのお砂糖4袋分です。積み上げるとちょっと驚く量です。

それを毎年毎年とり続けているのです。

10年も20年も続ければ不調や病気になるのは当然です。

むしろ病気にならない方が不思議とさえ感じられます。

外食の多い人、お惣菜やお弁当を買う人、サプリメントを飲む人はさらに多く、

6s、8sの人もいるかもしれません。

サプリメントは有効と言われる成分が本当に有効かどうかは別として、

例えば錠剤にするためにはたくさんの食品添加物が必要です。

健康のためにサプリメントをとると、それが食品添加物の多量摂取につながり、

皮肉なことに健康に悪影響を及ぼすことさえあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一日に種類以上の食品添加物をとる安全性は? 

食品添加物はそれぞれの化学物質ごとに安全とされる分量が決められており、

食品会社はその規則に従って使用しています。

ところが問題なのは、個々の化学物質の安全とされる分量を、

一度に何十種類を一緒に、そして一日に百種類以上をとった場合の安全性については

誰も確かめてはいない、未知の領域だということです。

私たちが命を賭けて毎日実験をしているのです。

近年の不調や病気の人の著しい増加がその答えかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薬、抗生物質、遺伝子組み換え食品にも要注意!  

食品として口から入る有害物質は、食品添加物だけではありません。

他に農薬、抗生物質、遺伝子組み換え食品などもあります。

一日にとる有害物質の量はさらに増え、

一年間にとる有害物質は4s以上になります。

食べ物に含まれる有害物質も少しなら肝臓の解毒作用で何とかなりますが、

許容範囲を超えると体に蓄積されます。

毎日適度な運動をして新陳代謝がよければ体に入った有害物質を排出できますが、

運動不足で体が冷えると有害物質を排出できず体に蓄積され、

不調や病気を招きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

有害物質の少ない食事に変えましょう!

●食事の有害物質を減らすポイント!

Step1 調味料をよいものに変えましょう!E1_021

伝統的な製法で作られた本物を選びましょう!

調味料を良い物に変えると、体に入る有害物質の量がグッと減ります!

E1_059  E1_019 G2_001 E2_058 E2_060   E1_021

しょうゆ  みそ   純米酒  純米みりん 純米酢  黒砂糖  自然海塩 オリーブオイル

油はエキストラバージンオリーブオイル

砂糖は黒砂糖!

本物の調味料を揃えましょう!

Step2 食材・食品を安心な良いものに変えましょう!A1_086

食品添加物・農薬・抗生物質・遺伝子組換えの心配のないものを選びましょう!

地元でとれた旬の野菜・果物を選びましょう!

旬の地元の野菜と果物!

魚は天然の回遊魚!

Step3 外食やお惣菜は体に優しいものを選びましょう!

      よい食材で手作りしましょう!

ひと手間かけるとおいしくて安全です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

有害物質の少ない食事に変えましょう!

有害物質の少ない食事に変えると、体が元気になります 

これから食べ物に気をつけると、体に入る有害物質の量がグンと減ります。

さらに適度な運動をして新陳代謝をよくすると、体に蓄積される有害物質が減ります。

すると体が本来の力を取り戻し、体によい変化が現れます!

花粉症が治る、じんましんが治る、疲れにくくなる、よく眠れるようになる、

気分がすっきりする、ダイエットしないのに体重が減る、肌のつやが良くなる、

若くなったと言われる・・・などうれしいことが起こります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップページに戻る 食と健康ネットワーク 4週間プログラムにチャレンジ 病気は食と生活を見直すチャンス 食べ物は血となり肉となる 元気になるしくみ 自然派医師による食と生活改善指導 一日5回、ありがとう! いい加減!で、満ち足りた日々! ポジティブ思考でよい結果を招く 人は人、だからあなたは大丈夫! 有害物質の摂取を減らして健康に 油はエキストラバージンオリーブオイル 砂糖は黒砂糖! 毎朝コップ一杯の白湯! ご飯を食べましょう! 本物の調味料を揃えましょう! 既成調味料の大掃除! いつも元気な食生活のコツ 和食中心にしましょう! 旬の地元の野菜と果物! 魚は天然の回遊魚! おばあちゃんの知恵で有害物質削減 お料理の加熱に何を使う? 一日3回、爪もみ! 毎日30分歩く 十分な睡眠 血行をよくし体温を上げる方法 シンプル生活で元気になる! 暮らしの中の危険な化学物質 エコ掃除で免疫力アップ! 基本的な考え方 白内障・緑内障・網膜剥離・目の病気 和風の基本たれ 玉ねぎドレッシング ごま醤油で簡単!和え物 醤油だけで本格煮物! 和風料理の基礎味 炊き込みご飯 おすすめ!酢タマネギ 漬け スープ カスタードクリーム 体に優しい洋菓子 体に優しい和菓子 お味噌汁で塩分過剰? ぬか漬けで塩分過剰? マーガリンは体にいい? コレステロールって? アミノ酸はおいしい? ビタミンC入りで栄養? 便利?焦げないフライパン 骨を丈夫にするために 貧血 高血圧 高血糖 花粉症 臨床栄養掲載記事・花粉症 野菜のパワー 果物のパワー 木の実のパワー 穀類のパワー 豆類のパワー 海藻のパワー 魚のパワー 動物性食品 三大栄養素 タンパク質 炭水化物 脂質 ミネラル カルシウム カリウム ナトリウム   ビタミン ビタミンA ビタミンB ビタミンC ビタミンD サイトマップ ブログはこちらから おすすめ!スローフード ベランダでハーブ栽培 トップページに戻る