食生活改善は、花粉症などのアレルギー、更年期障害や体の不調、いろいろな病気に、確実な効果をもたらしてくれます!効果的な食生活改善のコツです!

元気になる

生活習慣

簡単!よく効く!

血行をよくし体温を上げる方法

食の改善でみんな元気に!

食と健康ネットワーク

主宰 管理栄養士 天野和子

232-0014神奈川県横浜市南区吉野町4-17

TEL 045-243-9208

Open11:0017:00 Close火曜日・水曜日

メール info@shokuken.com

                                          ★

トップページに戻る

食と健康ネットワーク

食と健康ネットワーク

体を蘇らせる4週間プログラム

4週間プログラムにチャレンジ

元気になるしくみ

病気は食と生活を見直すチャンス

食べ物は血となり肉となる

元気になるしくみ

自然派医師による食と生活改善指導

元気になる心の習慣

一日5回、ありがとう!

いい加減!で、満ち足りた日々!

ポジティブ思考でよい結果を招く

人は人、だからあなたは大丈夫!

元気になる食習慣

有害物質の摂取を減らして健康に

油はエキストラバージンオリーブオイル

砂糖は黒砂糖!

毎朝コップ一杯の白湯!

ご飯を食べましょう!

本物の調味料を揃えましょう!

既成調味料の大掃除!

いつも元気な食生活のコツ

和食中心にしましょう!

旬の地元の野菜と果物!

魚は天然の回遊魚!

おばあちゃんの知恵で有害物質削減

お料理の加熱に何を使う?

元気になる生活習慣

一日3回、爪もみ!

毎日30分歩く

十分な睡眠

血行をよくし体温を上げる方法

シンプル生活で元気になる!

暮らしの中の危険な化学物質

エコ掃除で免疫力アップ!

元気になる本

基本的な考え方

白内障・緑内障・網膜剥離・目の病気

簡単!おいしい!レシピ

和風の基本たれ

玉ねぎドレッシング

ごま醤油で簡単!和え物

醤油だけで本格煮物!

和風料理の基礎味

炊き込みご飯

おすすめ!酢タマネギ

漬け物

スープ

カスタードクリーム

体に優しい洋菓子

体に優しい和菓子

あなたの疑問を解決

お味噌汁で塩分過剰?

ぬか漬けで塩分過剰?

マーガリンは体にいい?

コレステロールって?

アミノ酸はおいしい?

ビタミンC入りで栄養?

便利?焦げないフライパン

症状別対策

骨を丈夫にするために

貧血

高血圧

高血糖

花粉症

臨床栄養掲載記事・花粉症

食物パワーで元気!

野菜のパワー 

果物のパワー

木の実のパワー

穀類のパワー

豆類のパワー

海藻のパワー

魚のパワー

動物性食品

栄養のはなし

三大栄養素

タンパク質 

炭水化物

脂質

ミネラル

   カルシウム カリウム 

ナトリウム 

ビタミン

ビタミンA ビタミンB

   ビタミンC ビタミンD

その他

サイトマップ

ブログはこちらから

おすすめ!スローフード

ベランダでハーブ栽培

トップページに戻る

 

体温を上げて免疫力を高めましょう!

あなたの平は何℃ですか!

朝起きる前に体温を測ってみましょう。

36.5℃〜37℃なら大丈夫、体はいい状態で免疫力も十分です。

36.5℃以下や35℃台の人は要注意、体が冷えて免疫力が低下しています。

さっそく、このページの方法を実行して、少しずつ体温を上げてゆきましょう!

始めやすそうなものから試してみてください。

体温が少し上がると免疫力はグンと上がります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

血行をよくし体温を上げる方法

一日3回、もみをしましょう! 

爪の生え際にある井穴というツボをもんで刺激します。

爪の生え際をもう片方の手の親指と人差し指で両側からつまみ、

ちょっと痛いくらいにギュッと押しもみします。

一本の指に10秒ずつ、全部の指を刺激します。

一日3回くらい、毎日続けましょう!

足の爪の生え際も同様に刺激すると、下半身の症状に効果的です。

爪もみをすると末梢血管が拡張し、手足の血行がよくなり全身の血行が改善されます。

すると体温が上がり血圧は下がります。爪もみで手足もポカポカに!

とても簡単でタダでできるのに、

高血圧、不眠、白内障を始め様々な効果が報告されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日30きましょう!

筋肉を動かすとその発熱で簡単に体温が上がります。

体温を上げるために、頑張って激しい運動をする必要はありません。

汗ばむくらいの軽い運動で十分です。

ウォーキングはいつでも好きな時に好きな場所を歩くだけなので気軽に始められます。

歩きやすいウォーキングシューズさえあれば、あとは何も要りません。

青空の下、木々の緑を楽しみながら、四季折々の花を楽しみながら歩いてみませんか?

独りで気ままに、お友達と一緒にわいわい楽しく・・・と楽しみ方もいろいろです。

一度にまとめて30分歩かなくても大丈夫。

10分ずつ3回に分けてもOK。ちゃんと効果があります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いっぱいいましょう! NB28_29                                

気の合うお友達と楽しくおしゃべりし、たくさん笑うだけで体温が上がります。

楽しく過ごしてしかもそれが体のためになるなんで、こんなにうまい話があるのです。

さっそく外出作戦を始めましょう!

楽しそうな所や行ってみたい所を探して計画を立て、お友達を誘ってお出かけしましょう!

おいしいランチでも食べて、その後にティータイム、みんなでワイワイ楽しみましょう。

体温が上がり血行がよくなり、ついでにストレスも発散され、いいことずくめです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よい姿勢                                        

 鏡の前に立って自分の姿勢を見てみましょう。

気がつかないうちに少し猫背になっていませんか?

よい姿勢は血行にとってとても重要です。

よい姿勢でいると血管が押しつぶされることなく、血液がスムーズに流れます。

背筋を伸ばして胸を張ると、清々しい気分になります。

常によい姿勢でいるように心がけるだけで効果があります!

姿勢がよいと少し若く見えるという、女性にはうれしいオマケつきです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

呼吸                                         

いつもの普通の呼吸では酸素は十分に供給できません。

一日に何回か深呼吸をして、体に酸素を十分とりこみましょう。

ゆっくり長く息を吐くのがポイントです。

体がリラックスして血行がよくなり、血液によって酸素が体の隅々の細胞に運ばれます。

深呼吸をすると手足がポカポカしてきます。

深呼吸の仕方

1.口からゆっくり息を吐きます。

2.おなかを膨らませながら鼻からゆっくり4つ数えながら息を吸います。

3.2つ数えながら息を止めます。

4.6つ数えながらおなかをへこませながらゆっくり口から息を吐きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

身浴                               

入浴前後にコップ一杯の水で水分補給をします。

お風呂はシャワーよりバスタブ入浴、お湯にゆっくりつかると体が温まります。

半身浴はさらに体の芯からじっくり温まる入浴法です。

38℃〜39℃くらいのぬるめのお湯のバスタブに、みぞおちまで20分ほど浸かります。

両手は湯から出しておきます。

自分の体調に合わせて5分、10分くらいから始めるとよいでしょう。

冬で浴室が寒い時は、肩に乾いたタオルをかけるなどします。

体の芯から温まるので、寒い時期でもお風呂上がりはポカポカと気持ちいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                                         

自分が飲む白湯を用意して、水分補給を忘れずにしましょう。

バケツにお風呂と同じくらいの温度のお湯を入れ、両足をつけます。

ポットにお湯を用意しておき、お湯が冷めてきたら、少しずつ熱いお湯を足します。

30分くらいすると体がポカポカしてきます。

最後に熱いお湯を足して何とか我慢できるくらいまで温度を上げ、

7〜8分つけると効果があります。

冷えの強いときや、下痢、腹痛、頭痛、生理痛など体調の悪いときに、

また咳や風邪などいろいろな症状にも効果があります。

簡単にできて半身浴と同じような効果があります。

最近は足湯専用のバケツもあり、とても便利です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下の重ね履き                                      

私たちの体は上半身と足との温度差が6℃ほどあり、足は上半身より冷えて血行が悪くなっています。

そこで靴下を重ね履きして足を温め、上半身との温度差をなくして血行をよくします。

靴下の素材は、体によい天然繊維の、絹、綿、ウールのものを、違う種類を順に重ねます。

皮膚には有害物質を排泄する働きがあるので、一枚目の皮膚に触れる靴下は、

有害物質の排泄を促す絹がおすすめです。

その後は、ウール・綿・ウール・綿でもいいですし、綿・ウール・絹・ウールといってもOKです。

お手持ちの靴下の都合で、違う素材を順に5枚重ねて履きます。

足先がポカポカ温かく足の血行がよくなり、体調が整います。

外出時は大きめの靴を履きます。足が冷たい人は、日中だけでなく就寝時も履きます。

ただ靴下を重ねて履くだけの簡単さ、何の努力もしないで体の調子がよくなるので、

ちょっと試してみる価値ありです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

巻き                                        

おなかを触ると冷たい人やおなかがスースーする感じの人は内臓が冷えています。

腹巻きでおなかを温めましょう。おなかが温まると内臓の働きがよくなり体調が整います。

腹巻きでおなかを温めることにより、肝炎が治る、胃腸の調子が整うなど、

その効果が報告されています。

夜中に何度もトイレに起きる、または頻尿の人は、色が薄く水分の多い尿がたくさん出ます。

これは腎機能の衰えによるものです。腎臓は体内の不要なものを尿として排出しますが、

始めにろ過されて尿の元となる「原尿」は一日にドラム缶一本分もあり、その1%が尿となります。

残りの99%の水分、ミネラル、アミノ酸、ブドウ糖や窒素など、

体が必要なものや再利用できるものは、腎臓で再吸収されます。

おなかを温めて腎機能が高まると、「原尿」の水分がしっかり再吸収されるので、

頻尿が治り夜ぐっすり眠れ、朝には濃い色の尿が出るようになります。

腹巻きの素材はいろいろですが、肌に直に触れるなら絹が一番、

絹は皮膚からの有害物質の排泄を促し、冬暖かく夏涼しく、まさに理想的な素材です。

保温性ならウールが一番、寅さんでお馴染みのあのベージュの腹巻きです。

冬の寒い時期だけでなく、暑い夏もステテコの上に着けています。

昔の人はおなかを冷やさないように気を付けていたのですネ。

化繊は蒸れる上、皮膚からの有害物質の排泄を妨げるので、天然素材に限ります。

腹巻きは日中だけでなく就寝時も付けます。下着も一番いいのは絹、次は綿です。

服も天然繊維がおすすめ、絹・綿・ウール・麻などの天然繊維を季節に合わせて選びましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たんぽ                                       

昔ながらのものはいいものがありますが、湯たんぽもなかなかの優れものです。

お湯を入れてベッドの足の近くに入れておくだけで、足がポカポカ温まりとてもいい感じです。

今は低体温で体が冷えている人が多く、当然足も冷えており、湯たんぽを使わない手はありません。

ただ温めるだけで副作用も全くなく安心です。

布団に入って足が温まったら、湯たんぽは足から離してOKです。

うれしいことに今は湯たんぽ袋まで一緒に販売されています。

湯たんぽを湯たんぽ袋に入れ、さらにバスタオルでくるめば低温やけどの心配もありません。

足の冷えを強く感じる人は、昼間イスに座っている時も、湯たんぽの上に足をのせると効果的!

足の裏に汗をかき、汗と一緒に有害物質や老廃物をどんどん排泄できます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジオ                           

朝の爽やかな空気のなかで体操をするのはとても気持ちのよいものです。

青い空を見ながら体を動かして、いい一日を始めましょう。

ラジオ体操は短い時間ながら体のいろいろな筋肉を動かすようにできているので、

ラジオ体操をすると体がポカポカと温かくなります。

体を動かして筋肉から発熱するのが、いちばん簡単な体温の上げ方です。

あなたの暮らしに取り入れてはいかがでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

トップページに戻る 食と健康ネットワーク 4週間プログラムにチャレンジ 病気は食と生活を見直すチャンス 食べ物は血となり肉となる 元気になるしくみ 自然派医師による食と生活改善指導 一日5回、ありがとう! いい加減!で、満ち足りた日々! ポジティブ思考でよい結果を招く 人は人、だからあなたは大丈夫! 有害物質の摂取を減らして健康に 油はエキストラバージンオリーブオイル 砂糖は黒砂糖! 毎朝コップ一杯の白湯! ご飯を食べましょう! 本物の調味料を揃えましょう! 既成調味料の大掃除! いつも元気な食生活のコツ 和食中心にしましょう! 旬の地元の野菜と果物! 魚は天然の回遊魚! おばあちゃんの知恵で有害物質削減 お料理の加熱に何を使う? 一日3回、爪もみ! 毎日30分歩く 十分な睡眠 血行をよくし体温を上げる方法 シンプル生活で元気になる! 暮らしの中の危険な化学物質 エコ掃除で免疫力アップ! 基本的な考え方 白内障・緑内障・網膜剥離・目の病気 和風の基本たれ 玉ねぎドレッシング ごま醤油で簡単!和え物 醤油だけで本格煮物! 和風料理の基礎味 炊き込みご飯 おすすめ!酢タマネギ 漬け物 スープ カスタードクリーム 体に優しい洋菓子 体に優しい和菓子 お味噌汁で塩分過剰? ぬか漬けで塩分過剰? マーガリンは体にいい? コレステロールって? アミノ酸はおいしい? ビタミンC入りで栄養? 便利?焦げないフライパン 骨を丈夫にするために 貧血 高血圧 高血糖 花粉症 臨床栄養掲載記事・花粉症 野菜のパワー 果物のパワー 木の実のパワー 穀類のパワー 豆類のパワー 海藻のパワー 魚のパワー 動物性食品 三大栄養素 タンパク質 炭水化物 脂質 ミネラル カルシウム カリウム ナトリウム   ビタミン ビタミンA ビタミンB ビタミンC ビタミンD サイトマップ ブログはこちらから おすすめ!スローフード ベランダでハーブ栽培 トップページに戻る